2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2026.01.01 (Thu)

イベント参加予定 他連絡事項等

個人サークル「こっち屋」の今後の活動予定です。情報確定次第随時更新。

《2023年》
・ 6月 4日 ボードゲームフリーマーケットinなかもず 堺市産業振興センター
 申込み済み



ショップ委託のお知らせ
下記のゲームを各店舗委託中!委託の詳細はこちら
委託タイトル:
マリンダウト、サキュバスフィーバー、ワケアリガールコレクション、経歴ゼロから始めるゲーム製作、
アトラスの後釜、トゥルーマリンショー1~3/ミニ拡張、なかよし村殺人事件、
冷たい彼女が目覚める前に、ぼっちにも優しいゲーム製作、スーパーバニーカンパニー/拡張

製本直送通販のお知らせ
ゲーム製作の本が直接通販可能になりました!詳細は下記リンクからご確認ください。
ぼっちにも優しいゲーム製作 New!!
正気度ヌルから始めるゲーム製作
正気度ゼロから始めるゲーム製作


予約のお知らせ
受付フォームはこちら 受付終了しました
※ご注意※
・メッセージ確認後、受付番号を返送します。受付はそれにて完了です。
・予約された方は受け取りの際に、お名前と受付番号をお願いします。
・お取り置きは当日15時までとさせて頂きます。
・期間内でも予約数が一定に達した時点で予約を締切る場合があります。
・何らかの理由でイベント自体が中止された場合、予約は自動的に無効となります。


ゲームの初期不良に関して
ゲーム内容物の初期不良(不足・破損)に関しては部材の送付、
もしくは返品頂いた後の返金対応をさせて頂きます。
お手数ですが下記の内容をyuogoog☆gmail.comまでお送りください。(☆は@に変えてください)
-------------------------------------------------------------------
【件名】初期不良報告
【お名前】(本名)
【ご住所】
【ゲームタイトル】
【不備内容】(何が、いくつ足りてない等)
-------------------------------------------------------------------
11:11  |  イベント・告知  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.04.13 (Thu)

2023春新作「マリンダウト」のご紹介

だますはずないだろう!年齢を!俺たちのマリンが!
箱合成ブログ用マリンダウト

タイトル:マリンダウト ~船長は永遠の17歳~ (BGG:未)
ジャンル:カウントアップ&バースト系
要点  :2~5人向け、20分、8歳以上向け
内容物 :ゲームカード48枚、サマリー5枚、17歳宣言パネル、説明書
頒布時期:2023/5/13
頒布価格:2000円予定(※イベント価格)
イラスト:下部にまとめて記載
ロゴ  :ピンクのくま
重量  :122g
※英語ルールないです(Not English.)

※マリンダウトはホロライブ/宝鐘マリンの二次創作ゲームです。


ご予約に関して
予約方法はトップページをご確認ください。(ゲームマーケットのみ対応致します)
イベント以外での購入方法に関して
ショップ委託の詳細はこちらをご確認ください。

《ゲームの概要》
「宝鐘マリンは30代」などと悪質なデマが流れています。実に嘆かわしいことです。
船長が年齢を偽るはずありません!
公式サイトのプロフィールを見てください、「大体17歳」と書いてあります!
デマを打ち消し、ネット社会の認知を正すために必要なのは主張の上手さです。
今日集まった我々団員も来る日に向けて主張を競い合い、技量を高めようではありませんか。
いざ尋常に、宝鐘マリンは17歳!

《アピールポイント》
0~5、8~10の数字が登場しますが、0と5と10は裏柄が異なるため、そこをヒントに手札を推理。
同じ数字は1枚扱いできるため、手札が増えるとリスクとチャンスが同時に増えるセクシーな構造。
団結でうまく自分だけ残れば大量得点チャンス到来などなど、終始ドキドキがいっぱいです!
カードブログ用マリンダウト
詳しいルールはこちら:1P

《参加イラストレーター様 一覧》
青竹色様   担当:ロリマリン
あかびの様  担当:天音かなた、常闇トワ
椎名みりん様 担当:猫又おかゆ
じ様     担当:ゆかたマリン、ネコマリン、17歳宣言
月本葵様   担当:ミリオンマリン
nao様     担当:チアマリン
るしあん様  担当:シスターマリン

《備考》
・カードサイズは63×88mmです(一般的なTCGサイズ)
・トゥルーマリンショーのプロモカード付き!(桃鈴ねね効果差し替えカード、PR天音かなた/常闇トワ/猫又おかゆ/ロリマリン/ミリオンマリン、終了条件書き換えカードの計7種)
【ルール記載漏れ追記】団結中に天音かなたの効果で2回目の山切れを起こした場合、現在の団結を終えた後、山札を切らした人が団結を行って得点計算に移ります。
15:55  |  『マリンダウト』  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.01.16 (Mon)

2023冬新作「サキュバスフィーバー」のご紹介

近年サキュバスの多頭飼育崩壊が社会問題となっており──
サキュバス箱合成小

タイトル:サキュバスフィーバー (BGG:未)
ジャンル:仲良し巣作りシミュレーション
要点  :2~5人向け、20分、12歳以上向け
内容物 :ゲームカード36枚、サマリー5枚、説明書
頒布時期:2023/1/26
頒布価格:1500円予定(※イベント価格)
イラスト:下部にまとめて記載
重量  :90g
※英語ルールないです(Not English.)


イベント以外での購入方法に関して
ショップ委託の詳細はこちらをご確認ください。

《ゲームの概要》
人間界では今サキュバスが大ブーム。この外貨獲得チャンスを逃す手はありません。
ここ魔界でもサキュバスの量産が閣議決定され、大胆な予算編成が組まれました。
あなたたちはそんな世界的プロジェクトに携わる名ブリーダーです。
養殖困難と言われるデリケートなサキュバスたちを育て上げ、功績が認められるのは誰でしょうか?

《アピールポイント》
サキュバスたちがストレスなくスクスク育つよう、仲良し同士で繋げてあげましょう。
手札が合わない時はパス(手札入れ替え)や地下遺跡を使い、早急に切り返しが狙えます。
手札で戦略を組み立てながらフィーバータイムで加速するのは爽快です!
サキュバスサンプル小

詳しいルールはこちら:1P

《参加イラストレーター様 一覧》
アオイロ様   担当:ウサキュバス
あかびの様   担当:サキュバス、ギャルサキュバス
おえかきけい様 担当:ナースサキュバス
さばみそ太郎様 担当:アーマーサキュバス、オジョウサマキュバス

《備考》
・カードサイズは63×88mmです(一般的なTCGサイズ)
・今出したカードがフィーバーした時、追加手番に移る前に地下遺跡を使って構いません(手札を出す→3枚目達成→地下遺跡を出す→追加手番)
【ルール記載漏れ追記】誰も手札を出せず全員がパスをした場合、その時点でラウンドを終了し、失点計算に移ります。
12:03  |  『サキュバスフィーバー』  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2022.10.30 (Sun)

予約のすすめ

そういえばゲーム製作新刊の小ネタ集に書こうと思っていて、それをすっかり忘れていた項目があったのを今更ながら思い出したのでブログに走り書きとして残しておく。取り置き予約の話だ(ゲムマ秋が始まる前に言ってほしかったと言う人が多そうだが、世の中えてしてそんなもんである)

まず、「ゲムマで予約受け付けをやった方がいいですか?」というざっくりとした質問に対しては「当然やった方が良い」と返す。ただし、「予約をやることで販売数が増えますか?」と聞かれるとこれはなんとも言えない。出展した過去23回中、予約受付をサボった回が3回だけあるのだが、やった回とやらなかった回で販売数に優位な差があるかと言われると、回ごとに売ってる物もその時の注目度合いも違うため、条件がバラバラ過ぎて対照実験にならない。また、予約をやらなかった回は「予約せんでも数が見込める」と舐め…楽観視した結果やってないので、「予約しなかったせいで極端に売上が少ない」という因果関係は記録を見比べてもあいにく導き出せなかった。
(とはいえ、予約やってます・予約入ってます等で定期的に露出機会が作れるため、主観的には微ブーストするものと考えている)

では、予約の最大のメリットは何かと言うと、「持ち込み数を割り出しやすい」ことである。例えば、先程予約をしなかった回があると書いたが中には「150個持ち込んで100個持ち帰った」回があったりする。全く売れないよりはマシだが、やはり重いダンボールを抱えて帰りの宅配受付に並ぶのは切ないものである。「これくらい売れるだろう」で持ち込んで、その通り売れて身軽な体で帰るのがいちばん精神衛生に良い。
という訳で、直近12回分の「予約数に対して実際に現地で売れた数」の倍率を紹介するが、平均2.56、中央値2.6となっている。仮に予約数が30入ったとすれば、全部で78個前後売れる計算(予約30+当日分48)だ。これはかなり信憑性のある数字かと思う。とはいえ、予約数が極端に少ない場合はバラツキも酷くなってしまうので過信は禁物だが。

逆に、予約することのリスクにも当然触れなければならない。いいことばかりじゃないです!
予約表のチェック作業が煩雑:10件程度であれば何の問題もないが、100近くともなると頻繁に予約表とにらめっこするハメになる。本当にその規模で予約が入るのであれば、リスクの方が上回る(数が増えればミスも増える)ため予約受付しなくてもいいんじゃないかなと個人的に思う。最悪なのは印刷した予約表をイベント当日に忘れることである。こうなったら何もかも終わりだ。切腹しよう。
予約を取りに来ない人が出る:予約したもののなんらかの理由で当日お見えにならなかった、予約してたけど「予約した◯◯です」と名乗るのを忘れたというケースもある。こうなると誰にも売れないまま確保し続けることになる。なので、勿論取り置き期限を設けた方が良い。以前までは「14時まで取り置きします」というとこが多かったが、最近はゲムマの開場が1時間遅くなった都合か「15時まで」となっている所が多い。私はつい昔のノリのまま14時までとしていたが、今回のゲムマでは後から「予約してたのですが…」という人が何名かいらっしゃったため、次回からは15時期限に変更したいと思いますゥ…
予約分を誤って売ってしまう:普通に買いに来た人には予約分を売ってしまわないように当日分と予約分で分けておく必要がある。予約で来た人には予約箱から売って、それ以外は当日箱から、とできればいいのだが、狭いブース内でそんな柔軟な動きができようはずもなく、現実的には「予約のチェックだけして、後で予約分から当日分へ在庫を移動する」という対応になる。しかし、この際に移動個数を間違えてしまい「今数えてみたら予約分が足りない…」という冷や汗展開が起きる。こうなると「予約取りに来ないでくれー!」を祈るより他ない(笑)。予めミスを想定し、予約箱には最低1つ2つはバッファ(予備)を設けるようにしようね。その1つで回避できる切腹があるんです…!

こうして並べてみると厄介ごと多くないですか…?ウーン…
まぁ最終的にはご自身のご判断にお任せいたします(逃げ)。
なお、実際に予約はどうやって取ればいいですか?に関してはハッピーゲームズさんが懇切丁寧に解説しているので是非そちらを見て欲しい。→ハッピーゲームズBLOG:取り置きフォームの作り方2022
ちなみに、最近はゲムマブログ(ゲームマーケット公式サイト)の方でもゲームの個別ページで予約受け付けができるようになってたりするらしい。ただこちらに関しては使ったことがないので私も仕様がよくわかってない。誰か解説してクレメンス( ◜◡‾)
16:47  |  制作奮闘記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2022.09.30 (Fri)

2022ゲムマ秋新刊「経歴ゼロから始めるゲーム製作」のご紹介

冬の時代を生き抜くゲームデザインの知恵
経歴ゼロから

タイトル:経歴ゼロから始めるゲーム製作
ジャンル:書籍(A5サイズ)※ゲームではありません
内容物 :68ページ(本文64ページ、約51000字)
頒布時期:2022/10/29 ゲームマーケット秋以降を予定
頒布価格:1000円予定(※イベント価格


ご予約に関して
予約方法はトップページをご確認ください。(ゲームマーケットのみ対応致します)
イベント以外での購入方法に関して
ショップ委託の詳細はこちらをご確認ください。

《概要》
分かりやすいことに定評のあるボードゲームの作り方2022年版です。
今回は純粋にゲームデザインの話題に注力しました。ネットに出せないセンシティブな話だらけ!
激動する時代にどう構えていくかのヒント集。

《目次》
1. はじめに
2. ゲームデザインってなに? 2022
3. ニーズを押さえる
4. 注目されるテーマの作り方
5. 何部作るか? 2022
6. 原始的な気持ちよさ ~これ入れときゃウケる~
7. 怒られないパクり方
8. タイトルを決める
9. サルでもできるDTP
10. 脱・同人ゲーム臭
11. 「惜しい、あとちょっと」を作る
12. デバッグと安全装置
13. 思い上がりとうまく付き合う
14. ゲームマーケット動向 2022
15. しくじり先生ナイトメア
16. 小ネタ集
17. あとがき
20:46  |  『経歴ゼロから始めるゲーム製作』  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT