2011年02月 / 01月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫03月

2011.02.20 (Sun)

それが世界の選択か

人気投票結果が出ました。

永江衣玖  29位(前回28位から1ダウン)
上白沢慧音 30位(前回30位から変化なし)
八坂神奈子 39位(前回34位から5ダウン)
八意永琳  44位(前回42位から2ダウン)
星熊勇儀  52位(前回50位から2ダウン)

相対的に慧音先生がすごく優秀に見える!不思議!(´Д⊂)
順位上昇なしとかもうね…。

罰ゲームの方は最大5ダウンでサービスショットに決定。
八坂様は許されざるな…。
しかしサービスショットは去年もやったのでネタが被りますね。
もうちょっと考えます。

30位から落ちなくて良かった、と内心思っている自分が悲しい。
09:50  |  東方  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2011.02.13 (Sun)

人気投票

さぁ、今年も始まりました第8回東方シリーズ人気投票
毎年なんだかんだいって上位から下位にかけて意外な結果が巻き起こる熱い戦い。
第5回から続く博麗霊夢の連続チャンピオン記録の行方が今回の目玉でしょうか解説の大川さん?
ん~、そうですねー、と茶番はおいといて
私はもちろん上白沢慧音イチオシで行きます。
他にあと4人投票出来る訳ですが、今回は完全に判官贔屓志向で行こうと思います。
ほっといても票が入りそうな霊夢や紫よりも、順位維持の危ぶまれる所に入れた方が
相対的に一票の重みが増えるってもんでさぁ!

となると星熊勇儀、永江衣玖、八坂神奈子、八意永琳の4人かしら。
・・・別に胸で選んでる訳じゃないデスヨ?

さて今回も罰ゲームを考えます。
基本的に順位が下がると罰ゲーム対象になる訳ですが、下がり具合に応じて内容がきつくなる
方式を採用します。

1~3ランクダウン:人気テコ入れのため1年間常時メガネ着用
4~6ランクダウン:人気テコ入れのため脱衣ショット
7~9ランクダウン:おっぱい
10ランク以上ダウン:「見せられないよ!」

この順位下降の判定は投票する5人の中で最も大きかった下げ幅で行います。
連帯責任というやつですね。
そして罰を受けるのは代表の慧音先生です。いやー、連帯責任だから仕方ないなぁ!

しかしこれでは余りに条件が不利です。なので、5人の中でもし順位が上がった場合、
その最大の上げ幅で判定の下げ幅を帳消しに出来るルールとします。
さて慧音先生の貞操の危機やいかに。
14:06  |  東方  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2011.02.12 (Sat)

幻想郷の地図・続

えいや、で幻想郷の地図を妄想してみましたが、その後新たな情報を得ました。

・紅魔郷で魔理沙も霧の湖→紅魔館という順路を辿っているため、魔法の森と博麗神社は方角的に
 さほど離れていない。(…いや、紅魔館が霧の湖に浮かぶ島に建ってるという説もあるのでその場合
 方角関係ない可能性もあるんですけどね)
・霊夢、魔理沙、霖之助は顔なじみである事から比較的近い位置にいる可能性が高い
以上のことから、魔法の森は南西に置くよりも北東に置く方が適切と思われます。
そして魔法の森が北東に来ることで自動的に地霊殿は西へ移動。

さらに、博麗神社からは幻想郷が一望できるという情報も得ました。
このことから博麗神社は高い場所に建っていることが推測されます。博麗神社周辺を山と考えた場合、
太陽の畑には「南向き傾斜のすり鉢状の草原」という設定があるので、ちょうどこの山の南側に太陽の
畑があると考えるとしっくり来ます。

というわけで配置を修正するとこうなりました。
map2

これでいくと南西の辺りってぽっかり空くことになるんですよね。
昨日はなんとなく幻想郷の地域情報ってもう出尽くしてる気分だったので隙間が空かないように
南西に魔法の森を置いてしまいましたが、実際にはまだ未登場の領域が残ってるという事ですね?

まぁこれまでのストーリーが博麗神社および魔法の森周辺を中心に起こっていたと考えると、
逆位置に相当する南西が未開拓になるのは自然ではありますが。
…ってことは二次創作的にはこの領域は何置いても作り手の自由ってことっすよ!
超古代文明の遺跡とかー、近未来サイバードームとかー?
作り手の個性が試されますね。
09:18  |  東方  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2011.02.11 (Fri)

幻想郷の地図

RPG作りといえばまずフィールドマップ作りから始まるらしいんですよ?
(RPGツクール初心者講座的に)
というわけで幻想郷のマップを考えてみることにしました。

手元にある東方求聞史紀から位置に関する情報だけピックアップしていきます。

・博麗神社:幻想郷の東端
・人間の里:詳細位置不明(印象的には幻想郷中央)

・魔法の森:詳細位置不明
・香霖堂:人里から見て魔法の森の入り口
・無縁塚:幻想郷の端の端、魔法の森を抜けた先
・再思の道:魔法の森から無縁塚に続く道

・妖怪の山:詳細位置不明
・霧の湖:妖怪の山の麓
・紅魔館:霧の湖のほとり
・大蝦蟇の池:妖怪の山の中腹
・三途の川および彼岸:妖怪の山の裏側
・中有の道:三途の川へ続く道

・迷いの竹林および永遠亭:人里から見て妖怪の山の正反対側
・太陽の畑:山の反対方面の幻想郷奥地
・無名の丘:妖怪の山と正反対の方向にある低い山の中腹

・冥界および白玉楼:詳細位置不明(原作的には雲の上っぽい)

位置がハッキリとわかるのは博麗神社だけっていうね…。
一応近いと思しきもので区分けはしましたが、「山の反対方向」とひとえに
言っても太陽の畑と無名の丘がご近所さんかどうかは実はわかりません。
どこから見て反対側なのか、がわからないからです。
まぁ人里から見て、と考えるのが普通ですが明示されてない以上断定は
出来ません。小難しく考えずにご近所さんとしても問題はないんですけどね。

人里、魔法の森、妖怪の山の3つの位置が定まると他の位置も概ね
決まるといった感じですね。地図作る人の裁量次第ってとこでしょうか。
となると人里はやはり中央に配置したいところ。

次に山ですが、太陽の畑に住む風見幽香が博麗神社に頻繁に顔を出す、という
情報と風見幽香が神社周辺にいる妖怪と紹介されている(旧作情報ですが)こと
から太陽の畑は博麗神社近くにあると推測出来ます。
ということはその反対方向に位置する山の配置は南西~北西に絞られます。
地図の見栄え的には北寄りにしたい所ですね。

最後に魔法の森ですが、人里からも香霖堂に買い物客が来るらしいので
それなりに人里周辺に位置するようです。また、森を抜けた先の無縁塚は
幻想郷の端にあたるので、ここで幻想郷の端について考えると神社が東、
山を北西、竹林が南東とした場合、残りの端は北東か南西方面になります。
配置バランスを考えた場合、空いている南西方向に置きたくなります。

map
だいたいの配置イメージはこんな感じかな…。
しかし、よく考えれば霊夢達って飛んで移動出来る訳で、フィールドを歩かせるのは
おかしい気が段々してきました…。
移動先をリストから選んで現地へ直ワープでいいんじゃないかな、と(´ω`)
18:52  |  東方  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2011.02.03 (Thu)

この漫画がすごい

THE PENISMAN(新都社)

男性器をモチーフにした正義のヒーロー『ペニスマン』
男の子なら誰しも思春期に一度は考えるたわいもない妄想。
でもここの妄想は馬鹿馬鹿しいようで、どこか切ない―――

出だしこそ完全にギャグですが、読み進めるほど深まっていくストーリー。
軽い気持ちで読み始めて、気づけば一気に最新話まで読んでしまいました。
キャラクターの見せ方がとにかく上手い。
表情、背景、思想、そういった所に抜群のセンスを感じます。

さらに物語を引き立てるのは戦闘シーンの迫力。
敵のおぞましさ、戦闘の激しさがヒシヒシと伝わってきて目が離せません。
その一方で引き立つ可愛らしさもギャップと相まってこれまた格別。
カニちゃんかわいいよカニちゃん

正直、作者はジャンプの中堅レベルより漫画の力があると思います。
これだけ力があってまだ無名とは・・・いやはや世間は広いですな。
23:28  |  雑記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |