2012年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2012.10.24 (Wed)

ソート機能

装備選択画面でアイテムが自動的にソートされるように修正出来ました。
攻撃カード、支援カード、パッシブカードの各分類および、分類内で価格順に並びます。

ソート
脳筋あやや。

ついでなので倉庫も同様にソートされるように修正しました。
便利便利。

ラストダンジョンの構想も固まってきたので、さぁマップを描こう。
21:29  |  RPGツクール  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2012.10.21 (Sun)

スィンチョク

どう見てもバラモス城です。ほn

ぬえん

本作ではドラクエのぱk・・・オマージュがちょこちょこ登場します。

現在の進捗は7章前半までのマップと敵データおよび装備品が実装完了。
シナリオの組み込み作業が全然。年内には完成するといいですね。

とりあえず自分で動かしていて失敗したなと思ったのは
カードを作品順にデータベース登録したこと。
このせいでパッシブカードとスキルカードがばらばらに並んでしまう。

開発当初はカードどんだけ実装するか、とかあやふやなままでしたからね……。
せめて実装順にデータベースに入れておけば弱いカードは手前に、強いカードは
後ろに並んだだろうに、最初はホントに300枚くらいカード実装するつもり
だったから枠だけ先に取っちゃったのよね。大失敗やで。

今更データベースを並べ替えるとセーブデータの互換性が壊れちゃうから手遅れ。
やれるとしたら装備画面で分類ソート機能入れるくらいしか……。
うーん、後で時間があったら考えよう。

使わないカードは積極的に売るか、倉庫に入れましょう(;´∀`)

ツクール始める場合、みんな口をそろえて「最初は短編から始めろ」って言うけど
RPGの作り方を学ぶためっていうより、ツクールの仕様を踏まえて失敗を学んでおけ
って意味の方が大きい気がしますね。
14:15  |  RPGツクール  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2012.10.10 (Wed)

ミッスン

6章分のマップも終わり、さぁ次はシナリオ実装、と思ったのですが
まぁここまで来たら先に7章までの全データ用意して、
そのあと一気にシナリオ組み込むか、と考えなおしました。

んでスペカのデータを入力していたのですが、そこで「あれ?」と。

装備の説明では「射撃系」となっているのに実際には物理スペルだったり、逆もあったり。
これはどう見ても誤植。

見なおして見つけたのは以下の3個。
銀符「シルバーバウンド」:物理ではなく射撃。
禁忌「フォーオブアカインド」:射撃ではなく物理。
灯符「ファイヤフライフェノメノン」:物理ではなく射撃。

あれこれ調整してる内に直し忘れたんだろうけど・・・。
いやー、他にはないと思いたいなぁ。

物理アタッカーに物理スキル使わせて妙に弱く感じる場合は
もしかしたら説明文が誤植ってるかもしれませんw
21:15  |  RPGツクール  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |