2011.02.12 (Sat)
幻想郷の地図・続
えいや、で幻想郷の地図を妄想してみましたが、その後新たな情報を得ました。
・紅魔郷で魔理沙も霧の湖→紅魔館という順路を辿っているため、魔法の森と博麗神社は方角的に
さほど離れていない。(…いや、紅魔館が霧の湖に浮かぶ島に建ってるという説もあるのでその場合
方角関係ない可能性もあるんですけどね)
・霊夢、魔理沙、霖之助は顔なじみである事から比較的近い位置にいる可能性が高い
以上のことから、魔法の森は南西に置くよりも北東に置く方が適切と思われます。
そして魔法の森が北東に来ることで自動的に地霊殿は西へ移動。
さらに、博麗神社からは幻想郷が一望できるという情報も得ました。
このことから博麗神社は高い場所に建っていることが推測されます。博麗神社周辺を山と考えた場合、
太陽の畑には「南向き傾斜のすり鉢状の草原」という設定があるので、ちょうどこの山の南側に太陽の
畑があると考えるとしっくり来ます。
というわけで配置を修正するとこうなりました。

これでいくと南西の辺りってぽっかり空くことになるんですよね。
昨日はなんとなく幻想郷の地域情報ってもう出尽くしてる気分だったので隙間が空かないように
南西に魔法の森を置いてしまいましたが、実際にはまだ未登場の領域が残ってるという事ですね?
まぁこれまでのストーリーが博麗神社および魔法の森周辺を中心に起こっていたと考えると、
逆位置に相当する南西が未開拓になるのは自然ではありますが。
…ってことは二次創作的にはこの領域は何置いても作り手の自由ってことっすよ!
超古代文明の遺跡とかー、近未来サイバードームとかー?
作り手の個性が試されますね。
・紅魔郷で魔理沙も霧の湖→紅魔館という順路を辿っているため、魔法の森と博麗神社は方角的に
さほど離れていない。(…いや、紅魔館が霧の湖に浮かぶ島に建ってるという説もあるのでその場合
方角関係ない可能性もあるんですけどね)
・霊夢、魔理沙、霖之助は顔なじみである事から比較的近い位置にいる可能性が高い
以上のことから、魔法の森は南西に置くよりも北東に置く方が適切と思われます。
そして魔法の森が北東に来ることで自動的に地霊殿は西へ移動。
さらに、博麗神社からは幻想郷が一望できるという情報も得ました。
このことから博麗神社は高い場所に建っていることが推測されます。博麗神社周辺を山と考えた場合、
太陽の畑には「南向き傾斜のすり鉢状の草原」という設定があるので、ちょうどこの山の南側に太陽の
畑があると考えるとしっくり来ます。
というわけで配置を修正するとこうなりました。

これでいくと南西の辺りってぽっかり空くことになるんですよね。
昨日はなんとなく幻想郷の地域情報ってもう出尽くしてる気分だったので隙間が空かないように
南西に魔法の森を置いてしまいましたが、実際にはまだ未登場の領域が残ってるという事ですね?
まぁこれまでのストーリーが博麗神社および魔法の森周辺を中心に起こっていたと考えると、
逆位置に相当する南西が未開拓になるのは自然ではありますが。
…ってことは二次創作的にはこの領域は何置いても作り手の自由ってことっすよ!
超古代文明の遺跡とかー、近未来サイバードームとかー?
作り手の個性が試されますね。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |