2014.03.25 (Tue)
東方PACT ヴァリアントルール
ヴァリアントルールというか、オマケルールのコーナーです。
お好みで入れて遊んでみてねッ☆
《その1》緊急支援要請
裏向きのスペルカードに1人で挑んだ場合に限り、スペルカードを表向きにした後、
戦闘処理に入るまでの間に、誰か共闘してくれるプレイヤーがいないか、志願者を募る事が出来ます。
志願者が複数いる場合、手番プレイヤーが誰と共闘するか選択してください。
また、志願者がいても、手番プレイヤーが不服と思えば断っても良いです。
ただし、この方法で共闘する場合、相手に1パワー渡して先に解決させる事は出来ません。
(射命丸文の効果は普段通り適用されます)
《その2》交戦分析
ボスとの決闘に敗北したプレイヤーは、「身を削って敵の手の内を知る事が出来た」として
そのボスが持つ裏向きのスペルカードを1枚選んで自分だけ見ても構いません。
負けても情報を得ることが出来るため、積極的に決闘に臨む事が出来ます。(多分)
とりあえず現状この2つです( ´ω`)ノ
お好みで入れて遊んでみてねッ☆
《その1》緊急支援要請
裏向きのスペルカードに1人で挑んだ場合に限り、スペルカードを表向きにした後、
戦闘処理に入るまでの間に、誰か共闘してくれるプレイヤーがいないか、志願者を募る事が出来ます。
志願者が複数いる場合、手番プレイヤーが誰と共闘するか選択してください。
また、志願者がいても、手番プレイヤーが不服と思えば断っても良いです。
ただし、この方法で共闘する場合、相手に1パワー渡して先に解決させる事は出来ません。
(射命丸文の効果は普段通り適用されます)
《その2》交戦分析
ボスとの決闘に敗北したプレイヤーは、「身を削って敵の手の内を知る事が出来た」として
そのボスが持つ裏向きのスペルカードを1枚選んで自分だけ見ても構いません。
負けても情報を得ることが出来るため、積極的に決闘に臨む事が出来ます。(多分)
とりあえず現状この2つです( ´ω`)ノ
- 関連記事
-
- 東方PACT ヴァリアントルール
- 東方PACTのQ&A
- 新作「東方PACT」紹介
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |