2014.09.30 (Tue)
『Chronos Record』レビュー
販売:ビブリオゲームズ
作者:古瀬和人
3人向け、約30分
Chronos Record公式サイト
重厚大型:☆☆★☆☆:遊び易い
幸運頼み:☆☆☆★☆:戦略判断
独立気楽:☆☆☆★☆:絡み合い
安価素朴:☆☆★☆☆:高級豪華
総評:
カードバインダーにカードを差し込んで陣取りをしていく一風変わったゲーム。
そのシステムだけで特許取れるんちゃうの、と思うがそれは言い過ぎだろうか…
他のゲームにも色々と転用が効きそうな斬新なアイデアだと思う。
クリアファイルを4層重ねて遊ぶが、重なりを理解して展開を先読みするには慣れが必要。
カード構成を変えてバリエーション豊かに遊ぶ事ができ、奥が深い。
難点はプレイ人数が3人限定でなかなか遊ぶ機会を作りづらい事。
また、ゲーム的な揺らぎを持たせるためか不自然なダイス要素が出てくる。
これがダイス1個なので割りと理不尽な動きをする事が多い(出目偏り等)。
カードの判断部分(どのカードをどこに入れるか)は戦略的に整ってるのに、
ダイス要素で歩調を乱してしまっている。
せめて「今回精算する層」ではなく「次に精算する層」を決めるダイス、ならマシだったかな…
バインダーゲームの第二弾、第三弾に期待!
ここがスゴイ:
・カードバインダーをゲームに使う斬新な発想
・カード効果とマジョリティを考えながらの高度な戦略プレイ
ここがアカン:
・3人限定で取り回しがつらい
・ゲームと上手く噛み合ってないダイス要素
・箱がない
作者:古瀬和人
3人向け、約30分
Chronos Record公式サイト
重厚大型:☆☆★☆☆:遊び易い
幸運頼み:☆☆☆★☆:戦略判断
独立気楽:☆☆☆★☆:絡み合い
安価素朴:☆☆★☆☆:高級豪華
総評:
カードバインダーにカードを差し込んで陣取りをしていく一風変わったゲーム。
そのシステムだけで特許取れるんちゃうの、と思うがそれは言い過ぎだろうか…
他のゲームにも色々と転用が効きそうな斬新なアイデアだと思う。
クリアファイルを4層重ねて遊ぶが、重なりを理解して展開を先読みするには慣れが必要。
カード構成を変えてバリエーション豊かに遊ぶ事ができ、奥が深い。
難点はプレイ人数が3人限定でなかなか遊ぶ機会を作りづらい事。
また、ゲーム的な揺らぎを持たせるためか不自然なダイス要素が出てくる。
これがダイス1個なので割りと理不尽な動きをする事が多い(出目偏り等)。
カードの判断部分(どのカードをどこに入れるか)は戦略的に整ってるのに、
ダイス要素で歩調を乱してしまっている。
せめて「今回精算する層」ではなく「次に精算する層」を決めるダイス、ならマシだったかな…
バインダーゲームの第二弾、第三弾に期待!
ここがスゴイ:
・カードバインダーをゲームに使う斬新な発想
・カード効果とマジョリティを考えながらの高度な戦略プレイ
ここがアカン:
・3人限定で取り回しがつらい
・ゲームと上手く噛み合ってないダイス要素
・箱がない
- 関連記事
-
- 『MBUGA』レビュー
- 『Chronos Record』レビュー
- 『犯人は踊る』レビュー
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |