2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2016.10.25 (Tue)

2016秋新作「ことりファイト!」のご紹介

再販はじめました!

ぐうのね』コラボ第3弾! 小鳥たちの仁義なき戦い!
ことり箱画像2

タイトル:ことりファイト! (BGG:Birdie Fight
ジャンル:ラインマジョリティ
要点  :1~4人向け、20分、8歳以上向け
内容物 :ゲームカード29枚、スコアカード8枚、チップ10枚、説明書
頒布時期:2016/11/11以降を予定
頒布価格:2000円予定(※イベント価格
イラスト:ことり寧子(ぐうのね)
英語翻訳:サイゴウ/Saigo
重量  :101g
※英語ルールあり(English rules included.)
 2019年版からは削除しました


イベント以外での購入方法に関して
ショップ委託の詳細はこちらをご確認ください。
ご予約に関して
予約方法はトップページをご確認ください。(ゲームマーケットのみ対応致します)

ゲームマーケット新作評価アンケートで、評価平均部門18位を頂きました!
ゲームマスタリーマガジンvol.6(グループSNE発行)内のアナゲ超特急にて紹介して頂きました!

《ストーリー》
人里離れた山の奥、緑豊かなその場所に、「神秘の森」と呼ばれる小鳥たちの楽園があった。
小鳥たちはそこで仲良く穏やかに過ごして…いなかった!
天敵がいないのをいいことに増えまくった小鳥たちで今や森の中はパンパン。
縄張りがぶつかって喧嘩になるのも毎度のこと。
そして積もりに積もったわだかまりはピークに達し、ついに種族間の全面抗争へと発展した!
他の種を蹴散らし、森の覇権を握るのはいったいどの小鳥になるのか!?

《ゲームの概要》
プレイヤーは森の精霊となり、自分が気に入った小鳥を繁栄させるべく、裏で手を回します。
手番にすることは場に1枚カードを出すだけ。最後に残った手札が自分のお気に入りの小鳥となります。
該当する小鳥が獲得した木の実(点数)と、自分が残した手札の数字の合計が、自分のスコアとなります。
この一連の流れを2周繰り返し、最も高いスコアになったプレイヤーが
「ことりマスター」として勝利します。

詳しいルールはこちら!1ページ目2ページ目
よりわかりやすい漫画をことり寧子氏に描き下ろして頂きました!感謝!
161115_manga_omote_.jpg
161115_manga_ura.jpg

《2019年版 変更点》
・点数チップがアクリル製から厚紙チップに変わりました。
・4人専用のペア戦プレイモードが追加されました。
・フクロウカードの効果で移動することりカードの移動先が「元の位置から隣接する4マス」に限定されました。(フクロウの弱体化となります)
17:48  |  『ことりファイト!』  |  TB(0)  |  CM(3)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

●管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2017年02月02日(木) 12:49 |   |  【コメント編集】

●ことりライン

楽しいひと時をありがとうございます。
特に「森の中ぱんぱん」に笑わせていただきました。

さて、先日、二人で遊ぶときに、ふと
「バ○ルライン」のように遊べないだろうか?と考え、

フラッグ9つの代わりにチップ5つを使って
遊んでみたところ、なかなか面白かったです。

チップがちょうど10(5×2)個なので
2回戦った後、獲得したチップの数字の合計が
大きい方が勝ち、という遊び方ができました。

いろいろな遊び方ができそうです。

「ことりファイト!」にとても可能性を感じました。
作ってくださってありがとうございます。
アベシ |  2017年04月25日(火) 12:34 |  URL |  【コメント編集】

●ご声援ありがとうございます

カード枚数は少ないですが、2回に分ければちょうど良いですね
新しい遊び方のご提示ありがとうございます
楽しんで頂けたようで光栄です!
ゆお |  2017年04月26日(水) 08:50 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yuofc2.blog72.fc2.com/tb.php/314-8a6c1cbd

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |