2023年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2022.10.30 (Sun)

予約のすすめ

そういえばゲーム製作新刊の小ネタ集に書こうと思っていて、それをすっかり忘れていた項目があったのを今更ながら思い出したのでブログに走り書きとして残しておく。取り置き予約の話だ(ゲムマ秋が始まる前に言ってほしかったと言う人が多そうだが、世の中えてしてそんなもんである)

まず、「ゲムマで予約受け付けをやった方がいいですか?」というざっくりとした質問に対しては「当然やった方が良い」と返す。ただし、「予約をやることで販売数が増えますか?」と聞かれるとこれはなんとも言えない。出展した過去23回中、予約受付をサボった回が3回だけあるのだが、やった回とやらなかった回で販売数に優位な差があるかと言われると、回ごとに売ってる物もその時の注目度合いも違うため、条件がバラバラ過ぎて対照実験にならない。また、予約をやらなかった回は「予約せんでも数が見込める」と舐め…楽観視した結果やってないので、「予約しなかったせいで極端に売上が少ない」という因果関係は記録を見比べてもあいにく導き出せなかった。
(とはいえ、予約やってます・予約入ってます等で定期的に露出機会が作れるため、主観的には微ブーストするものと考えている)

では、予約の最大のメリットは何かと言うと、「持ち込み数を割り出しやすい」ことである。例えば、先程予約をしなかった回があると書いたが中には「150個持ち込んで100個持ち帰った」回があったりする。全く売れないよりはマシだが、やはり重いダンボールを抱えて帰りの宅配受付に並ぶのは切ないものである。「これくらい売れるだろう」で持ち込んで、その通り売れて身軽な体で帰るのがいちばん精神衛生に良い。
という訳で、直近12回分の「予約数に対して実際に現地で売れた数」の倍率を紹介するが、平均2.56、中央値2.6となっている。仮に予約数が30入ったとすれば、全部で78個前後売れる計算(予約30+当日分48)だ。これはかなり信憑性のある数字かと思う。とはいえ、予約数が極端に少ない場合はバラツキも酷くなってしまうので過信は禁物だが。

逆に、予約することのリスクにも当然触れなければならない。いいことばかりじゃないです!
予約表のチェック作業が煩雑:10件程度であれば何の問題もないが、100近くともなると頻繁に予約表とにらめっこするハメになる。本当にその規模で予約が入るのであれば、リスクの方が上回る(数が増えればミスも増える)ため予約受付しなくてもいいんじゃないかなと個人的に思う。最悪なのは印刷した予約表をイベント当日に忘れることである。こうなったら何もかも終わりだ。切腹しよう。
予約を取りに来ない人が出る:予約したもののなんらかの理由で当日お見えにならなかった、予約してたけど「予約した◯◯です」と名乗るのを忘れたというケースもある。こうなると誰にも売れないまま確保し続けることになる。なので、勿論取り置き期限を設けた方が良い。以前までは「14時まで取り置きします」というとこが多かったが、最近はゲムマの開場が1時間遅くなった都合か「15時まで」となっている所が多い。私はつい昔のノリのまま14時までとしていたが、今回のゲムマでは後から「予約してたのですが…」という人が何名かいらっしゃったため、次回からは15時期限に変更したいと思いますゥ…
予約分を誤って売ってしまう:普通に買いに来た人には予約分を売ってしまわないように当日分と予約分で分けておく必要がある。予約で来た人には予約箱から売って、それ以外は当日箱から、とできればいいのだが、狭いブース内でそんな柔軟な動きができようはずもなく、現実的には「予約のチェックだけして、後で予約分から当日分へ在庫を移動する」という対応になる。しかし、この際に移動個数を間違えてしまい「今数えてみたら予約分が足りない…」という冷や汗展開が起きる。こうなると「予約取りに来ないでくれー!」を祈るより他ない(笑)。予めミスを想定し、予約箱には最低1つ2つはバッファ(予備)を設けるようにしようね。その1つで回避できる切腹があるんです…!

こうして並べてみると厄介ごと多くないですか…?ウーン…
まぁ最終的にはご自身のご判断にお任せいたします(逃げ)。
なお、実際に予約はどうやって取ればいいですか?に関してはハッピーゲームズさんが懇切丁寧に解説しているので是非そちらを見て欲しい。→ハッピーゲームズBLOG:取り置きフォームの作り方2022
ちなみに、最近はゲムマブログ(ゲームマーケット公式サイト)の方でもゲームの個別ページで予約受け付けができるようになってたりするらしい。ただこちらに関しては使ったことがないので私も仕様がよくわかってない。誰か解説してクレメンス( ◜◡‾)
関連記事
16:47  |  制作奮闘記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yuofc2.blog72.fc2.com/tb.php/360-1d0acd0f

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |